お盆
2015年08月21日
8/28(金)はウークイで休みます
このところ、いい天気が続いています。ももと庵前の海もとてもきれいです。

さて、8/28(金)はお盆のウークイにあたるため、ももと庵はお休みさせていただきます。ウークイ以外は通常どおり営業し、みなさまのお越しをお待ちしています(水曜定休)。
ことしのお盆は、8/26(水)がご先祖様をお迎えするウンケー。お迎え→ウムカエ→ウンケーですね。そして、3日目に再びご先祖様をあの世にお送りするのが8/28(金)のお送り→ウウクリ→ウークイです。
お盆のクライマックスはなんといってもウークイ。ももと庵スタッフも、それぞれ、親戚のお仏壇を回ったり、お供えの品を作ったりと、忙しく過ごします。家族が一同に会する日でもあります。
ご理解を賜れば幸いです。
お盆明けには新しいメニューも準備しています。どうぞお楽しみに。

さて、8/28(金)はお盆のウークイにあたるため、ももと庵はお休みさせていただきます。ウークイ以外は通常どおり営業し、みなさまのお越しをお待ちしています(水曜定休)。
ことしのお盆は、8/26(水)がご先祖様をお迎えするウンケー。お迎え→ウムカエ→ウンケーですね。そして、3日目に再びご先祖様をあの世にお送りするのが8/28(金)のお送り→ウウクリ→ウークイです。
お盆のクライマックスはなんといってもウークイ。ももと庵スタッフも、それぞれ、親戚のお仏壇を回ったり、お供えの品を作ったりと、忙しく過ごします。家族が一同に会する日でもあります。
ご理解を賜れば幸いです。
お盆明けには新しいメニューも準備しています。どうぞお楽しみに。
2015年08月13日
お盆といえばバンシルー
今年のお盆は8/26がウンケー、8/29がウークイ。お盆の季節と言えばバンシルーですね。

ちょうどこの頃、鈴なりになるのがバンシルーなんです。英語はグアバ。
庭のバンシルーを3つ4つとって仏壇にお供えすると、家じゅうにバンシルーの香りが。
庭がないうちでも、近所のおじいがスーパーの袋に無造作に入れたバンシルーをくれたりします。
「ただいま」と家に入ってくる子どもたちにとっては、家じゅうに漂うバンシルーのいい香りと夏休みのイメージが重なります。
ももと庵にもたくさんのバンシルーが入荷しました。きょう、早速、皮をむいてピューレーに。厨房じゅうがバンシルーの香りでいっぱいになりました。

それはそれは硬い種が、果肉の間に散り散りに埋まっているのが、バンシルーの悩みのタネ。果肉もかなり粘りがあるので、ザルで漉そうとしても、なかなか落ちてくれません。ヘラでていねいに漉していきます。
あれこれに使おうと企んでおりますが、まずは何と言ってもこれ。

生バンシルーをサイダーで割って、レモン汁をたっぷり加えたフレッシュグアバエール。
炎天下の勝連城跡に登った後にゴクりと飲めば、それはそれは・・・。汗も吹き飛ぶ爽やかさです。

ちょうどこの頃、鈴なりになるのがバンシルーなんです。英語はグアバ。
庭のバンシルーを3つ4つとって仏壇にお供えすると、家じゅうにバンシルーの香りが。
庭がないうちでも、近所のおじいがスーパーの袋に無造作に入れたバンシルーをくれたりします。
「ただいま」と家に入ってくる子どもたちにとっては、家じゅうに漂うバンシルーのいい香りと夏休みのイメージが重なります。
ももと庵にもたくさんのバンシルーが入荷しました。きょう、早速、皮をむいてピューレーに。厨房じゅうがバンシルーの香りでいっぱいになりました。

それはそれは硬い種が、果肉の間に散り散りに埋まっているのが、バンシルーの悩みのタネ。果肉もかなり粘りがあるので、ザルで漉そうとしても、なかなか落ちてくれません。ヘラでていねいに漉していきます。
あれこれに使おうと企んでおりますが、まずは何と言ってもこれ。

生バンシルーをサイダーで割って、レモン汁をたっぷり加えたフレッシュグアバエール。
炎天下の勝連城跡に登った後にゴクりと飲めば、それはそれは・・・。汗も吹き飛ぶ爽やかさです。