アクセス道路
2015年03月20日
ももと庵アクセス道路が復旧しました
土砂崩れのために閉鎖されていたももと庵へのアクセス道路がようやく開通しました。写真はアクセス道路入口に張った新しい横断幕。

「ももと庵に来られない!!」のタイトルで通行止めをお知らせしたのが昨年の7月17日。実に8カ月ぶりの復旧です。交通量はほとんどないような道なのですが、崩れた側が絶壁で、その修復工事にかなりの時間がかかったようです。

この間、お客様には、長い回り道をぐるーっと回って来ていただいていました。それでなくてもわかりづらい場所にあるももと庵。回り道になって、さらに分かりにくくなってしまい、大変ご不便をおかけしました。
これからは、世界遺産・勝連城跡に向かう県道16号線沿いの「パーラーみなみ」近くから、アクセス道路に入れば、あとは道なりに400m。ももと庵の赤い屋根が見えてきます。
アクセス道入口に目印として出していた横断幕も、復旧を機に、新メニューをあしらって、新しいものに変えました。それが冒頭の写真です。
改めまして、みなさまのご来店をお待ちしております。

「ももと庵に来られない!!」のタイトルで通行止めをお知らせしたのが昨年の7月17日。実に8カ月ぶりの復旧です。交通量はほとんどないような道なのですが、崩れた側が絶壁で、その修復工事にかなりの時間がかかったようです。

この間、お客様には、長い回り道をぐるーっと回って来ていただいていました。それでなくてもわかりづらい場所にあるももと庵。回り道になって、さらに分かりにくくなってしまい、大変ご不便をおかけしました。
これからは、世界遺産・勝連城跡に向かう県道16号線沿いの「パーラーみなみ」近くから、アクセス道路に入れば、あとは道なりに400m。ももと庵の赤い屋根が見えてきます。
アクセス道入口に目印として出していた横断幕も、復旧を機に、新メニューをあしらって、新しいものに変えました。それが冒頭の写真です。
改めまして、みなさまのご来店をお待ちしております。