クリスダヤンティ

2017年05月21日

【感動アジアCafe】カレーとクリスダヤンティ[5/22放送予定]

 FMうるまで毎週月曜夜8時30分に放送している万鐘ももと庵プレゼンツ「感動アジアCafe」。明日5/22(月)は、カレーの話をお届けします。

NepalCurry1
  盆外の小皿がメインのカレー。汁少なめ(ネパール)


 何が入っていると「カレーだ」ということになるんでしょう。番組では、インドカレーとタイカレーを比べながら、そのナゾを解いていきます。沖縄のタコライスにも意外なカレーとの接点が。

 ももと庵メニューではまずこれ ↓ ココナツフレークがたっぷり入った南インド風さばのカレーです。

SabaCurry
  ももと庵のココナツさばカレー


 アジアンポップスを紹介する「わくわくアジアンポップミュージック」のコーナーは、インドネシアのスター歌手、クリスダヤンティ Krisdayanti 。「思い出の中で Dalam Kenangan」と「アクパスティカンバリAku pasti kembali」の2曲をおかけしましょう。

KD1
  クリスダヤンティ


 FMうるまは、スマホやパソコンを使えば、どこにいても聴けます。

 方法1 ラジオ日本、日本ラジオ、Tunein Radio、myTuner Radio、ListenRadioなど、各種のラジオアプリで「FMうるま」を検索する(Tunein Radioの場合は「fmuruma」と英文字で検索して下さい)

 方法2 専用アプリ「FM聴forFMうるま」をダウンロードする。アプリを開くだけで鳴り出すのでカンタン!

 どうぞお楽しみに。

170126ajiacafeflyerOL


bansyold at 14:00|PermalinkTrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2015年02月22日

ファッショナブルなエンターテイナー、クリスダヤンティ

 アジア歌手シリーズ、今回は、インドネシアのクリスダヤンティです。

KD photo7


 インドネシアを代表するファッショナブルなエンターテイナー。まずは最新の2013年発表の最新アルバムから、ベルトゥビ・トゥビ bertubi-tubi(とわの幸せ)を。



 モノクロ混じりの画面には子供を抱きしめるクリスダヤンティの映像がふんだんに盛り込まれていて、シンプルながら荘厳な曲調の中から、彼女の今の等身大の叫びが聞こえてくるようです。

 日はまた昇り
 雲を散らす
 神は涙をぬぐい
 とわの幸せが訪れる

 もう1曲、2011年のアルバム、チンタク・カン・スラル・マナマニム Cintaku Kan Selalu Menemanimu(愛はいつもあなたとともに)に収められている同名のタイトル曲をどうぞ。



 16ビートの軽快なスピード感と転調による心地よい立体感の中で何やらどんどん盛り上がっていくという、Jポップのヒット曲お約束のような曲構成ですね。

 この曲をクリスダヤンティに提供したのは、女性歌手で音楽プロデューサーのマイア・エスティアンティ。クリスダヤンティと同年代です。

 クリスダヤンティは1975年生まれのことし39歳。幼少の時から歌の才能を見せ、12歳でファーストアルバムをリリース。このアルバムは売れなかったようですが、その後もいろいろなコンテストに出てはいい成績を収めていたようです。

 1992年に東京で開かれたアジアの若手歌手のコンテスト「第1回アジアバグース」でグランドチャンピオンに。これを機にプロとしての活動を全開させます。

 歌手アナン・ヘルマンシャーと21歳で結婚。愛をテーマにした何枚かのデュエットアルバムが人気を博します。2000年代からはソロアルバムも次々にヒットし、数々の音楽賞に輝きました。

 声に厚みや力のあるタイプではないですが、キレのよい歌声と巧みな歌い回しで、ベスト盤なども含めるとこれまでに28枚ものアルバムを発表してきました。

 テレビドラマに女優として出演。ビューティーアイコンとしても支持を集め、クリスダヤンティブランドの化粧品まで売られるようになります。

 インドネシアで最もギャラの高い歌手、と言われるようになったクリスダヤンティでしたが、しばらく前から、やや不調気味の印象がぬぐえませんでした。

 2児をもうけたアナンとの13年にわたる結婚生活が2009年に破たん。新たなパートナーになる実業家と再婚。やがて女児、そして男児を出産ー

 そんな紆余曲折を経て、既に紹介した映像もそうですが、最近は、表情に落ち着いた柔らかさが出て来たように見えます。

 マイア・エスティアンティが作った曲をもう一つ聞いてみましょう。アク・パスティ・カンバリ Aku Pasti Kembali(必ず帰ってくるわ)。ファッショナブルで複雑なつくりの曲ですが、何度か聞いているうちに耳になじんできて、楽しめます。




bansyold at 00:58|PermalinkTrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック