パーラーみなみ
2014年07月17日
ももと庵に来られない!!!
いやあ、えらいことになりました。ももと庵に至る道が、昨日、全面通行止めになってしまったんです。

通行止めになったのは、ももと庵まであと100mという場所。先日の台風後の豪雨で土砂崩れが起き、道路の半分くらいが陥没。うるま市役所が2次災害を防ぐために、そう判断しました。
それにしても、困るのは、ももと庵に来るお客さんです。

天災なので、仕方ないとはいえ、ここが通れないとなると、困ります。
とりあえず、う回路をご案内しますので、そこを通ってご来店下さい。

う回路は、パーラーみなみの入口よりも、少し川田寄りの信号機から浜の集落に入り、間もなく左折して、ももと庵よりも1つ海側の道を400mほど走ります。ももと庵の正面に出る直登コースもありますが、ちょっと勾配が急です。もう少し進むと、左に曲がれますから、そこを左折し、なだらかな勾配を上がれば、右手にももと庵が見えてきます。
復旧にはかなりの時間がかかりそうです。しばらくご不便をおかけしますが、従業員一同、心からご来店をお待ちしています。

通行止めになったのは、ももと庵まであと100mという場所。先日の台風後の豪雨で土砂崩れが起き、道路の半分くらいが陥没。うるま市役所が2次災害を防ぐために、そう判断しました。
それにしても、困るのは、ももと庵に来るお客さんです。

天災なので、仕方ないとはいえ、ここが通れないとなると、困ります。
とりあえず、う回路をご案内しますので、そこを通ってご来店下さい。

う回路は、パーラーみなみの入口よりも、少し川田寄りの信号機から浜の集落に入り、間もなく左折して、ももと庵よりも1つ海側の道を400mほど走ります。ももと庵の正面に出る直登コースもありますが、ちょっと勾配が急です。もう少し進むと、左に曲がれますから、そこを左折し、なだらかな勾配を上がれば、右手にももと庵が見えてきます。
復旧にはかなりの時間がかかりそうです。しばらくご不便をおかけしますが、従業員一同、心からご来店をお待ちしています。
2013年09月30日
「わき道」の入口に看板
「パーラーみなみのわき道を入ります」。ももと庵にお越しいただく方すべてに案内する決まり文句です。というのも、このパーラーみなみのわき道が、ももと庵へのほとんど唯一のアクセス経路だからです。
わき道の写真がこれ。左側が県道16号の本線、右側がわき道。カメラの後ろにパーラーみなみがあります。

一見、立派なわき道ですが、この岐路が見えずに通り過ぎてしまう方がとても多いんです。
左側本線の先が勝連城跡駐車場になります。そちらから来ると、ものすごいヘアピンカーブということになって、およそ曲がり角というイメージではありません。
手前から行く場合も、わき道の入口付近は本線にほぼ並行しているので、やはり曲がり角のイメージは持ちにくい。しかも、このわき道は上り坂になっているので、その意味でもちょっとわかりにくいー。
というわけで、みなさん、このわき道の入口を見逃して通り過ぎてしまうようです。
そこでー

最近、こんな看板を出しました。わき道に入ってすぐのところに出しましたので、これなら、みなさん、本線側からも、なんとか気づいてくれるのではないかと思います。
この細いわき道の奥にレストランがあるんですよ、ということを本線で運転中の方に一瞬にして伝えなければならないので、思い切って、メニューの写真をドンドンと並べました。
設置にあたってはパーラーみなみさんのご協力を得ました。どうもありがとうございました。
冒頭に「ももと庵へのほとんと唯一のアクセス経路」と書きましたが、実は裏技が2つほどあるんですよ。その話はまた別の機会に。
わき道の写真がこれ。左側が県道16号の本線、右側がわき道。カメラの後ろにパーラーみなみがあります。

一見、立派なわき道ですが、この岐路が見えずに通り過ぎてしまう方がとても多いんです。
左側本線の先が勝連城跡駐車場になります。そちらから来ると、ものすごいヘアピンカーブということになって、およそ曲がり角というイメージではありません。
手前から行く場合も、わき道の入口付近は本線にほぼ並行しているので、やはり曲がり角のイメージは持ちにくい。しかも、このわき道は上り坂になっているので、その意味でもちょっとわかりにくいー。
というわけで、みなさん、このわき道の入口を見逃して通り過ぎてしまうようです。
そこでー

最近、こんな看板を出しました。わき道に入ってすぐのところに出しましたので、これなら、みなさん、本線側からも、なんとか気づいてくれるのではないかと思います。
この細いわき道の奥にレストランがあるんですよ、ということを本線で運転中の方に一瞬にして伝えなければならないので、思い切って、メニューの写真をドンドンと並べました。
設置にあたってはパーラーみなみさんのご協力を得ました。どうもありがとうございました。
冒頭に「ももと庵へのほとんと唯一のアクセス経路」と書きましたが、実は裏技が2つほどあるんですよ。その話はまた別の機会に。