メコンデルタ
2014年10月26日
歌巧者の人気者ダン・チュオン
アジア歌手シリーズ、今回はベトナムの人気者ダン・チュオン。Vポップはもちろん、ダンスナンバーからヒップポップ、民謡風ポップまで何でも歌いこなす万能選手です。

1年ほど前にVポップについて書いたとき、ダン・チュオンとカム・リーのデュエット曲「チム・チャン・モ・コイ」を紹介しましたが、ダン・チュオンを語る時に、この曲はどうしてもはずせませんので、今回、再び、いってしまいます。低音が聞こえるヘッドホンでぜひ聞いてみて下さい。
この歌は、親のいない白い小鳥の姿に切ない恋心を重ねたもので、ダン・チュオンとカム・リーのコンビにとって、まさに十八番。ベトナムで、特に南部ベトナムでこの歌を知らない人はいないんじゃない?と、ホーチミン市に住む知人が言っていました。
西洋音楽に慣れた耳にとっては、なんとも不思議なメロディラインですが、これぞ、ダン・チュオンが得意とする民謡テイストVポップの真骨頂でしょう。
1分30秒から始まるダン・チュオンのパート。「えっ?」と思ってしまう意外な音の運びです。サビの2分14秒くらいからの音階の上がり下がりも、ちょっとドキドキする展開ですよね。さすが歌巧者のダン・チュオンは、全く乱れることなく、ピタりと着地を決めています。
イントロと間奏では、民族楽器の一弦琴「ダンバオ」がフィーチャーされています。まるでビロードのような滑らかな音にビブラートが加わり、独特の物悲しさを感じさせる印象的なサウンド。
3分18秒くらいのところにダンバオ奏者の画像がアップで映されています。斜めに張られたたった1本の弦で、いったいどう演奏したらこんな豊かな音が出るのでしょうか。
民謡風ポップをもう1曲、紹介してみましょう。
世界の米どころの一つ、メコンデルタの豊かな風景とともにお楽しみ下さい。故郷への思いを歌った「ニュォイ・ハイ・クエ」。この曲でもダンバオの、もの悲しいサウンドが効果的に使われています。
ダン・チュオンは1976年、ベトナムはホーチミン市6区に4人きょうだいの長男として生まれました。小さい頃から歌好きで、いろいろなコンテストに出てはいい成績を収めていたようです。
1999年にファーストアルバムを出してから37歳の現在までに、実に30枚以上のアルバムを発表しています。アルバムを出さない年がない、というのは驚きで、安定した人気の高さを誇っています。プライベートでは昨年、在米ベトナム人女性実業家と結婚して話題になりました。
最後に、ちょっと変わった歌を、ライブの画像でどうぞ。遠くに働きに出ていた家族が旧正月で帰宅し、その再会と春の訪れを家族みなで喜ぶ歌「ウォク・モ・ニョッ・ニャオ」です。
家族のきずなをとても大切にするベトナム。
デュエットのパートナーは、パンチに効いた歌唱力でスター誕生番組からデビューした若手のディン・フオンが務めています。
やはりダン・チュオン、歌、抜群にうまいですね。

1年ほど前にVポップについて書いたとき、ダン・チュオンとカム・リーのデュエット曲「チム・チャン・モ・コイ」を紹介しましたが、ダン・チュオンを語る時に、この曲はどうしてもはずせませんので、今回、再び、いってしまいます。低音が聞こえるヘッドホンでぜひ聞いてみて下さい。
この歌は、親のいない白い小鳥の姿に切ない恋心を重ねたもので、ダン・チュオンとカム・リーのコンビにとって、まさに十八番。ベトナムで、特に南部ベトナムでこの歌を知らない人はいないんじゃない?と、ホーチミン市に住む知人が言っていました。
西洋音楽に慣れた耳にとっては、なんとも不思議なメロディラインですが、これぞ、ダン・チュオンが得意とする民謡テイストVポップの真骨頂でしょう。
1分30秒から始まるダン・チュオンのパート。「えっ?」と思ってしまう意外な音の運びです。サビの2分14秒くらいからの音階の上がり下がりも、ちょっとドキドキする展開ですよね。さすが歌巧者のダン・チュオンは、全く乱れることなく、ピタりと着地を決めています。
イントロと間奏では、民族楽器の一弦琴「ダンバオ」がフィーチャーされています。まるでビロードのような滑らかな音にビブラートが加わり、独特の物悲しさを感じさせる印象的なサウンド。
3分18秒くらいのところにダンバオ奏者の画像がアップで映されています。斜めに張られたたった1本の弦で、いったいどう演奏したらこんな豊かな音が出るのでしょうか。
民謡風ポップをもう1曲、紹介してみましょう。
世界の米どころの一つ、メコンデルタの豊かな風景とともにお楽しみ下さい。故郷への思いを歌った「ニュォイ・ハイ・クエ」。この曲でもダンバオの、もの悲しいサウンドが効果的に使われています。
ダン・チュオンは1976年、ベトナムはホーチミン市6区に4人きょうだいの長男として生まれました。小さい頃から歌好きで、いろいろなコンテストに出てはいい成績を収めていたようです。
1999年にファーストアルバムを出してから37歳の現在までに、実に30枚以上のアルバムを発表しています。アルバムを出さない年がない、というのは驚きで、安定した人気の高さを誇っています。プライベートでは昨年、在米ベトナム人女性実業家と結婚して話題になりました。
最後に、ちょっと変わった歌を、ライブの画像でどうぞ。遠くに働きに出ていた家族が旧正月で帰宅し、その再会と春の訪れを家族みなで喜ぶ歌「ウォク・モ・ニョッ・ニャオ」です。
家族のきずなをとても大切にするベトナム。
デュエットのパートナーは、パンチに効いた歌唱力でスター誕生番組からデビューした若手のディン・フオンが務めています。
やはりダン・チュオン、歌、抜群にうまいですね。
2013年06月29日
Vポップのデュエットが面白い
アジア実力派ボーカリストのシリーズ、今回の話題はV-popのデュエット。ベトナムではデュエットに意外な人気があるみたいです。


冒頭の上の写真は、Vポップデュエットの名コンビと言われるミン・トュエットMinh Tuyetとバン・キエウBang Kieu。共演映像をYou Tubeでご覧下さい。曲はシン・ロイ・アインXin Loi Anh(ごめんなさい)。
恋人のもとを「ごめんなさい」と言いながら離れていこうとする女と、ひたすら愛を語る男を、2人がなりきって演じています。ステージでの2人は、まるで映画の1シーンを演じているかのよう。この濃いめのステージ演出がベトナム流です。
最後のあたりでミン・トュエットのほほに涙がひとすじ流れているのに気づかれましたか。
ミン・トュエットはホーチミン市出身の36歳。6人きょうだいの末っ子で、姉2人も有名な歌手です。一方、バン・キエウはハノイ生まれの39歳。2人ともつやと張りのある高めの声で、声質が似ているせいか、見事なハーモニーを聞かせてくれます。
2人はデュエットアルバムも出しています。You Tubeに出ているデュエット曲でこのシン・ロイ・アインの再生回数は約200万回、それ以外に100万回を超す曲があり、コンビの人気ぶりがうかがえます。
もちろん2人ともソロの歌手で、ふだんはそれそれで活動していますし、別の相手とデュエットすることもあります。

(万鐘の南向き地図からベトナム関連部分)
ミン・トュエットの姉、カム・リーCam Lyと、ダン・チュオンDan Truongもデュエットで人気です(冒頭の下の写真)。
カム・リーは43歳。主に南部ベトナムの民謡調の歌を歌ってきました。ダン・チュオンはホーチミン市出身の36歳。普通のポップスから民謡調まで何でもこなします。
次の曲はベトナム南部の伝統音楽っぽい味わいを強く残したポップス、チム・チャン・モッ・コイChim trang mo coi。世界有数の米どころ、メコンデルタの稲穂がゆれる風景をイメージさせるゆったりとしたメロディです。メコンデルタではお米が1年に3回もとれるんですよ。
この旋律。欧米の音楽を当たり前に聞いている耳には、音の上がり下がり、特にダン・チュオンのパートが、予想を裏切る音階の進行になっていて、スリリングです。
聞き慣れないと「音をはずしているんじゃないか」と一瞬、思ってドキドキしてしまいますが、そんなことは全くありません。何度か聞いて慣れてくると、独特の旋律が耳に残り、ちょっとクセになります。
この曲も複数のビデオがYou Tubeにアップされていますが、主なものの再生回数を足してみると230万回を超えます。


冒頭の上の写真は、Vポップデュエットの名コンビと言われるミン・トュエットMinh Tuyetとバン・キエウBang Kieu。共演映像をYou Tubeでご覧下さい。曲はシン・ロイ・アインXin Loi Anh(ごめんなさい)。
恋人のもとを「ごめんなさい」と言いながら離れていこうとする女と、ひたすら愛を語る男を、2人がなりきって演じています。ステージでの2人は、まるで映画の1シーンを演じているかのよう。この濃いめのステージ演出がベトナム流です。
最後のあたりでミン・トュエットのほほに涙がひとすじ流れているのに気づかれましたか。
ミン・トュエットはホーチミン市出身の36歳。6人きょうだいの末っ子で、姉2人も有名な歌手です。一方、バン・キエウはハノイ生まれの39歳。2人ともつやと張りのある高めの声で、声質が似ているせいか、見事なハーモニーを聞かせてくれます。
2人はデュエットアルバムも出しています。You Tubeに出ているデュエット曲でこのシン・ロイ・アインの再生回数は約200万回、それ以外に100万回を超す曲があり、コンビの人気ぶりがうかがえます。
もちろん2人ともソロの歌手で、ふだんはそれそれで活動していますし、別の相手とデュエットすることもあります。

(万鐘の南向き地図からベトナム関連部分)
ミン・トュエットの姉、カム・リーCam Lyと、ダン・チュオンDan Truongもデュエットで人気です(冒頭の下の写真)。
カム・リーは43歳。主に南部ベトナムの民謡調の歌を歌ってきました。ダン・チュオンはホーチミン市出身の36歳。普通のポップスから民謡調まで何でもこなします。
次の曲はベトナム南部の伝統音楽っぽい味わいを強く残したポップス、チム・チャン・モッ・コイChim trang mo coi。世界有数の米どころ、メコンデルタの稲穂がゆれる風景をイメージさせるゆったりとしたメロディです。メコンデルタではお米が1年に3回もとれるんですよ。
この旋律。欧米の音楽を当たり前に聞いている耳には、音の上がり下がり、特にダン・チュオンのパートが、予想を裏切る音階の進行になっていて、スリリングです。
聞き慣れないと「音をはずしているんじゃないか」と一瞬、思ってドキドキしてしまいますが、そんなことは全くありません。何度か聞いて慣れてくると、独特の旋律が耳に残り、ちょっとクセになります。
この曲も複数のビデオがYou Tubeにアップされていますが、主なものの再生回数を足してみると230万回を超えます。