生野菜
2015年03月03日
ベトナム風揚げ春巻き素麺は、こう食べる
ベトナム風揚げ春巻きのせ素麺ってどうやって食べるの? 揚げ春巻きを素麺にのせるぅ?どうやって?
メニューを見ながら、戸惑いの声を上げるお客様がかなりいらっしゃいます。そこで今回は連続写真で、食べ方をご紹介しましょうね。
まず、膳とは別についてくる空の茶碗に、素麺を適量、とります。

春巻きをのせて・・・

生野菜も入れます。

甘酢だれはたっぷりかけましょう。

お好みで、ぴり辛だれもどうぞ。

よく混ぜて、たれの味を全体に絡めながら召し上がれ。

春巻きの皮のパリパリした食感、あんのうまみ、甘酢と素麺の抜群の相性、生野菜の爽やかさー
ウマイっ!
どんどん食べ進んでしまいますよ。
メニューを見ながら、戸惑いの声を上げるお客様がかなりいらっしゃいます。そこで今回は連続写真で、食べ方をご紹介しましょうね。
まず、膳とは別についてくる空の茶碗に、素麺を適量、とります。

春巻きをのせて・・・

生野菜も入れます。

甘酢だれはたっぷりかけましょう。

お好みで、ぴり辛だれもどうぞ。

よく混ぜて、たれの味を全体に絡めながら召し上がれ。

春巻きの皮のパリパリした食感、あんのうまみ、甘酢と素麺の抜群の相性、生野菜の爽やかさー
ウマイっ!
どんどん食べ進んでしまいますよ。
2015年02月25日
ベトナム風揚げ春巻きのせ素麺、始めまーす
揚げ春巻きを素麺、生野菜と混ぜながら食べるベトナム風の汁なし麺を始めますよ。

ベトナムといえば生春巻きを思い出す方が多いかもしれませんが、揚げ春巻きも国民食。ライスペーパーで包んだパリパリの食感がたまりません。
そのまま食べるだけじゃなく、麺と一緒に食べるのも、とってもポピュラー。
もちろん、ベトナム料理のお約束「たっぷりの生野菜」と一緒に。このうえなくヘルシーな食べ方ですね。
ももと庵のベトナム風揚げ春巻きのせ素麺。麺こそ米麺のブンではなく、日本で手に入る素麺を使っていますが、揚げ春巻きの作り方や生野菜、甘酢だれは、かなり本格的なベトナム式で仕上げました。

膳はこんな感じで登場します。真ん中の春巻き、素麺、生野菜と甘酢だれ、ぴり辛だれが「本体」。それ以外が副菜たち、です。
スタートは2/27(金)午前11時ー。ぜひぜひお試し下さい。

ベトナムといえば生春巻きを思い出す方が多いかもしれませんが、揚げ春巻きも国民食。ライスペーパーで包んだパリパリの食感がたまりません。
そのまま食べるだけじゃなく、麺と一緒に食べるのも、とってもポピュラー。
もちろん、ベトナム料理のお約束「たっぷりの生野菜」と一緒に。このうえなくヘルシーな食べ方ですね。
ももと庵のベトナム風揚げ春巻きのせ素麺。麺こそ米麺のブンではなく、日本で手に入る素麺を使っていますが、揚げ春巻きの作り方や生野菜、甘酢だれは、かなり本格的なベトナム式で仕上げました。

膳はこんな感じで登場します。真ん中の春巻き、素麺、生野菜と甘酢だれ、ぴり辛だれが「本体」。それ以外が副菜たち、です。
スタートは2/27(金)午前11時ー。ぜひぜひお試し下さい。