GIGI
2017年04月23日
【感動アジアCafe】カスタードとGIGI [4/24放送予定]
FMうるまで毎週月曜夜8時30分に放送している万鐘ももと庵プレゼンツ「感動アジアCafe」。明日4/24(月)は、アジアのカスタードのお話です。

エッグタルト(香港)
アジアのカスタードといえば、まずはエッグタルト。日本でもあちこちで手に入るようになりました。
卵、ミルク、砂糖のトリオは絶対に崩れないと思いきや、これがアジアでは簡単に崩れてしまうんです。さて、どんなことになるのか。
番組では、そんなアジアのカスタード事情についておしゃべりします。
ももと庵メニューでカスタードといえば、これ。もろに、アジアンカスタード味、ですね。

ももと庵のアジアンフレンチトースト
アジアンポップスを紹介する「わくわくアジアンポップミュージック」のコーナーは、先週に続いてインドネシアのロックバンドGIGIです。GIGIのセンスを感じさせるFirst LoveとAndaiの2曲をお送りします。


GIGI
FMうるまは、スマホやパソコンを使えば、どこにいても聴けます。
方法1 ラジオ日本、日本ラジオ、Tunein Radio、myTuner Radio、ListenRadioなど、各種のラジオアプリで「FMうるま」を検索する(Tunein Radioの場合は「fmuruma」と英文字で検索して下さい)
方法2 専用アプリ「FM聴forFMうるま」をダウンロードする。アプリを開くだけで鳴り出すのでカンタン!
どうぞお楽しみに。


エッグタルト(香港)
アジアのカスタードといえば、まずはエッグタルト。日本でもあちこちで手に入るようになりました。
卵、ミルク、砂糖のトリオは絶対に崩れないと思いきや、これがアジアでは簡単に崩れてしまうんです。さて、どんなことになるのか。
番組では、そんなアジアのカスタード事情についておしゃべりします。
ももと庵メニューでカスタードといえば、これ。もろに、アジアンカスタード味、ですね。

ももと庵のアジアンフレンチトースト
アジアンポップスを紹介する「わくわくアジアンポップミュージック」のコーナーは、先週に続いてインドネシアのロックバンドGIGIです。GIGIのセンスを感じさせるFirst LoveとAndaiの2曲をお送りします。


GIGI
FMうるまは、スマホやパソコンを使えば、どこにいても聴けます。
方法1 ラジオ日本、日本ラジオ、Tunein Radio、myTuner Radio、ListenRadioなど、各種のラジオアプリで「FMうるま」を検索する(Tunein Radioの場合は「fmuruma」と英文字で検索して下さい)
方法2 専用アプリ「FM聴forFMうるま」をダウンロードする。アプリを開くだけで鳴り出すのでカンタン!
どうぞお楽しみに。

2017年04月16日
【感動アジアCafe】地鶏とGIGI [4/17放送予定]
FMうるまで毎週月曜夜8時30分に放送している万鐘ももと庵プレゼンツ「感動アジアCafe」。明日4/17(月)は、アジアの地鶏のお話です。

地鶏の丸焼き(ラオス)
アスリートの筋肉のような引き締まった肉がうまい地鶏。日本ではなかなか食べられませんが、アジアではまだ健在です。
番組では、そんな地鶏をおいしく食べる調理法も紹介します。
ももと庵の鶏の唐揚げはインドネシア風。ナシゴレンの名わき役で登場です。

ももと庵のインドネシア風鶏の唐揚げ
アジアンポップスを紹介する「わくわくアジアンポップミュージック」のコーナーでは、インドネシアのロックバンドGIGIを取り上げます。

GIGI
バンド結成23年目のベテラン。すてきな曲が多すぎて1回では終われないので、来週ももう1回GIGIをやるつもりです。
FMうるまは、スマホやパソコンを使えば、どこにいても聴けます。
方法1 ラジオ日本、日本ラジオ、Tunein Radio、myTuner Radio、ListenRadioなど、各種のラジオアプリで「FMうるま」を検索する(Tunein Radioの場合は「fmuruma」と英文字で検索して下さい)
方法2 専用アプリ「FM聴forFMうるま」をダウンロードする。アプリを開くだけで鳴り出すのでカンタン!
どうぞお楽しみに。


地鶏の丸焼き(ラオス)
アスリートの筋肉のような引き締まった肉がうまい地鶏。日本ではなかなか食べられませんが、アジアではまだ健在です。
番組では、そんな地鶏をおいしく食べる調理法も紹介します。
ももと庵の鶏の唐揚げはインドネシア風。ナシゴレンの名わき役で登場です。

ももと庵のインドネシア風鶏の唐揚げ
アジアンポップスを紹介する「わくわくアジアンポップミュージック」のコーナーでは、インドネシアのロックバンドGIGIを取り上げます。

GIGI
バンド結成23年目のベテラン。すてきな曲が多すぎて1回では終われないので、来週ももう1回GIGIをやるつもりです。
FMうるまは、スマホやパソコンを使えば、どこにいても聴けます。
方法1 ラジオ日本、日本ラジオ、Tunein Radio、myTuner Radio、ListenRadioなど、各種のラジオアプリで「FMうるま」を検索する(Tunein Radioの場合は「fmuruma」と英文字で検索して下さい)
方法2 専用アプリ「FM聴forFMうるま」をダウンロードする。アプリを開くだけで鳴り出すのでカンタン!
どうぞお楽しみに。

2015年10月31日
少年っぽいアルマンのファズ声
アジアのボーカリスト、今回はアルマン・モーラナArmand Maulanaを紹介します。

1994年結成のインドネシアの老舗バンドGIGI(ギギ)のボーカルとして人気を誇るアルマン。まずそのGIGIの室内ライブ映像をどうぞ。曲はアップテンポのタルバンTerbang(飛べ)。
ライティングが巧みで、きれいな映像に仕上がってますね。
この曲ではそうでもないですが、GIGIのギター職人デワ・ブジャナのサウンドはロックギターらしいファズをしばしば効かせています。アルマンの声も、細かく毛羽立ったような、そう、ちょっとだけファズをかけたような声に聞こえませんか。
例えばブルーノ・マーズのような、もろにファズ声という感じではないですが、印象に残る声です。

GIGIではない映像も見てみましょうか。
ことし公開された映画ラブ・アンド・フェイスLove and Faithの主題歌サパティ・レゲンダ Seperti Legenda(伝説のように)です。アルマンの妻で歌手のデウィ・ギタとのデュエット。GIGIサウンドとは違ったゴージャスな編曲ですが、アルマンのユニークな声質がよくわかります。
アルマンは1971年、西ジャワ州バンドン生まれの44歳。ステージのパフォーマンスは完全にベテランの域に達していますが、とてもそんな年齢には見えませんよね。
前回、ロッサを取り上げた時にアルマンとロッサのデュエット映像を紹介しました。
ウルトラマンの「シュワッチ」をやっていた男の子がそのまま大きくなったような、と書いたんですが、スニーカーをはいてステージに立つアルマンは、どこかにそんな少年っぽさを残しています。
アップテンポの曲で叩きつけるように歌うと絵になるアルマンですが、スローな曲もなかなか聴かせます。そういえば、GIGIの代表作「1月11日」も優しい曲調でした。
そんなスローナンバーを最後に。ビートルズゆかりの、ロンドンはアビーロードスタジオでの録音盤から、なんとも優しいタッチのメジャ・イニ Meja Iniです。

1994年結成のインドネシアの老舗バンドGIGI(ギギ)のボーカルとして人気を誇るアルマン。まずそのGIGIの室内ライブ映像をどうぞ。曲はアップテンポのタルバンTerbang(飛べ)。
ライティングが巧みで、きれいな映像に仕上がってますね。
この曲ではそうでもないですが、GIGIのギター職人デワ・ブジャナのサウンドはロックギターらしいファズをしばしば効かせています。アルマンの声も、細かく毛羽立ったような、そう、ちょっとだけファズをかけたような声に聞こえませんか。
例えばブルーノ・マーズのような、もろにファズ声という感じではないですが、印象に残る声です。

GIGIではない映像も見てみましょうか。
ことし公開された映画ラブ・アンド・フェイスLove and Faithの主題歌サパティ・レゲンダ Seperti Legenda(伝説のように)です。アルマンの妻で歌手のデウィ・ギタとのデュエット。GIGIサウンドとは違ったゴージャスな編曲ですが、アルマンのユニークな声質がよくわかります。
アルマンは1971年、西ジャワ州バンドン生まれの44歳。ステージのパフォーマンスは完全にベテランの域に達していますが、とてもそんな年齢には見えませんよね。
前回、ロッサを取り上げた時にアルマンとロッサのデュエット映像を紹介しました。
ウルトラマンの「シュワッチ」をやっていた男の子がそのまま大きくなったような、と書いたんですが、スニーカーをはいてステージに立つアルマンは、どこかにそんな少年っぽさを残しています。
アップテンポの曲で叩きつけるように歌うと絵になるアルマンですが、スローな曲もなかなか聴かせます。そういえば、GIGIの代表作「1月11日」も優しい曲調でした。
そんなスローナンバーを最後に。ビートルズゆかりの、ロンドンはアビーロードスタジオでの録音盤から、なんとも優しいタッチのメジャ・イニ Meja Iniです。